忍者ブログ

MIKAMI "GLIDE LIFE"

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.Jan.25



朝は快晴、風も弱く、気温-6数日暖かかったようだが、
見た感じ雪の状態は良さそうだ。
上り始めて直ぐに雲行が怪しくなり、
西黒沢から雪が降り始めた。
山頂につくころにはすっかりホワイトアウト。



T28(てっちゃん)と途中でジョインしたスキーヤーのジェイソンと
肩の小屋で、ランチタイム。
風も弱く本格的ににはまだ荒れそうにないので、
しばらくウエイティング。
粘ったかいがあり、すばらしい景観と静寂。


 


やわらかく軽い雪でした。



当然この後は”温泉”からの”酒” 
いい雪を滑ったときのルーティーンということで。


アルバムへ
PR

谷川岳 2012.Jan.10th

今年はどこも良いコンディションですね。
考えてみればクリスマスから、さほど気温も上がらず、雪の日が多いですね。例年になく良いシーズンです。

上り始め、山頂は真っ白雲の中。
風もそれほど強くないので、とりあえず山頂を目指すことに。
できれば、茂倉岳からドロップしたい。
天気が安定することを祈りつつ、ひたすら上る。

途中マナイタグラもくっきりと見えてきた。
結構期待できるかも。
一人で上っていると、いろいろと考える。
普段都会で暮していると、ゆっくりと考える時間が取れない。
作らないというのが正しいのか? 
寝る前に少し考えるくらいのものだ。 
日々の生活のこととか、家族のこととか、ほしいもののこととか
最近見た映画のこととか、
とにかく取りとめもなくいろんなことを考えている。 
大して悩みもないので、心地よい時間だ。

体力の衰えも感じながら、肩の小屋到着。
新潟方面は雲の中。
とりあえず、回復を待ち、ランチタイム。
寒いところで食べるチキンラーメン。
旨いっ! 

大してすることもないが、のんびりしていても、回復の兆しが見えない。
今回はとりあえずあきらめて、晴れてるうちに、
西黒にドロップすることに。

肩の斜面はいつもの感じで少しパックされたパウダー。
西黒中間部は前日の晴天で表面が軽くクラストしているところが
あるものの、まずまず滑りやすいが、クラックがかなり入っていた。
ビビッてさっさと退散。

下山後まだ明るいので、マチガ沢方面へ散策に。
結構歩いた一日でした。

____________________________________________________________
2012.Jan.11th

明け方から降ったと思ってたのに、意外に良い感じに積もっていました。
今日は栄ちゃんとも合流し、ライディング。
視界が悪いので、ツリーラン中心。
どんどん降ってくる雪。
風も強くなり、ちょっと疲れたので、4本で終了。
明日もまた良さそうです。

アルバムへ

Family Trip


良い雪に恵まれそうな天気、クリスマスから続いた寒波は、沢山の雪を運び、最高のコンディションに。

29日 東北道をひた走り、横浜から東京、埼玉、茨城、栃木、福島、宮城、そして岩手。 いつもながら長い道中、年末の東北道はトラックが多い、師走最後のあわただしさを感じる。
何十回と往復したこの道、今年も無事に走ってます。雪に阻まれ20時間くらいかかったときもあったけ。 震災以来3回目の東北道ですが、道も前と変わらなく走りやすくなりました。
でも通行止めの常磐道、表示を見るたびにこの道をまた走ることができるのだろうか? 複雑な心境になる。


いつも年を越す入畑温泉。 こじんまりとした温泉旅館。
冷えた身体を芯から暖めてくれる温泉とやさしい女将さん、旦那さん。
年越しそばと、お雑煮は僕好み。
http://www.vijp.com/irihataonsen/


まずは子供の修行 パークもチャレンジ!

幹博さんから今コメント頂ましたが、長女だけでなく、次女のリタもグーフィーです。 今年何とかヒールサイド、トウサイドとターンできるようになり、何かホッとしています。



31日 2011年の最終日のライディング、良い雪に恵まれ天気も夏油高原にしては晴れといっていいでしょう。
毎年会うメンバーとも、何本か滑ることができてHappyな年越。
2012はガッツリ滑る年にしよう!
皆さんにとって良い一年になりますように!

アルバムはこちら



明日はどんな日に

明日はヤンチと谷川へ

どんな雪か、今も少し降っているようです。

少し積もってくれればいいな~

雪が不安定っぽいから、ツリーランかな?

良い雪 2011

今年はとても充実した時間を雪の上で過ごさせていただいている。

雪の多いシーズンということもあるが、家族の協力あってことである。

厳しい自然と、その合間に見せる温かく向かいいれてくれる自然。

体内では作ることのできないエネルギーを充電させてくれる。

子供たちも何とか滑れるようになり、昔よく訪れたNZやCanadaを一緒に滑る夢に向かい、明日も子供たちの修行へ



https://picasaweb.google.com/glidemikami アルバムです。

P.S. inouさんコメントありがとうございます。
是非落ち着いたら、山に行きましょう。 

ツイッターもフォローお願いします。

New comments

(01/03)
(01/02)
(09/29)
(08/30)
(03/20)

Profile

HN:
KOJI MIKAMI
年齢:
58
HP:
性別:
男性
誕生日:
1966/08/25
職業:
Snowboarder
趣味:
Surfing Snowboarding
自己紹介:
Surfing, Snowboard, Bike,

バーコード

Search